TOP > 講演会予定 記録 戻る  


参加ご希望のかたは直接会場へおいで下さい。

講演会予定


■ スケジュール 

No 月日  時間 会議室 テーマ  (都合により変更になることがあります)
第433回 9月28日(日) 13:30-16:30 きゅりあん第2講習室5F&Zoom(有料) ・「太陽の塔」の話(これまでに述べてきたことのまとめ・整理)
・寺沢薫説と安本説との対比
・「イト国東遷説」批判
第434回 10月30日(木) 13:30-16:30 きゅりあん第2講習室5F&Zoom(有料) 代表的「邪馬台国畿内説」の検討(5)
・京都大学名誉教授・岡村秀典氏の著書「鏡が語る古代史」を読む
・鏡に含まれる鉛の同位体比分析
第435回 11月24日(月) 13:30-16:30 きゅりあん大会議室6F&Zoom(有料) 代表的「邪馬台国畿内説」の検討(6)
・福永伸哉氏(大阪大学教授)の「邪馬台国畿内説」の検討
・三角縁神獣鏡は、どこで制作されたか
第436回 1月31日(土) 13:30-16:30 きゅりあん第2講習室5F&Zoom(有料) 代表的「邪馬台国畿内説」の検討(7)
・石川日出志氏(明治大学教授)、岡林秀作氏(元・樫原考古学研究所副所長)の畿内説の検討
・「古墳発生年代遡上論」批判

■ 講師
  • 元産業能率大学教授 安本美典 他
■ 参加費
  • 会場受講: 一般 1500円  学生 1000円
    Zoom講演受講: 一般および学生 1500円(会員以外の方も参加出来ます)
    Zoom講演参加 >>
  • 入会金、年会費等は不要です。
■ 会場 (下図参照)
きゅりあん

 きゅりあん(品川区立総合区民会館) 
  (東京都品川区東大井5-18-1)

  ・JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線
   「大井町駅」徒歩2分

会場は5階の第2講習室 or 6階の大会議室となります。
  きゅりあん の会場に行く場合、上の図のきゅりあん入口から入って、
  きゅりあん のエレベータを上がって、会場の5For6Fへお越しください。



 講演会の記録 >>


  TOP > 講演会予定 記録 戻る