TOP > 講演会記録123-190 予定 戻る  


講演記録 123-190 191-280 281〜
講演会記録
第123回〜190回
一部の見学旅行会、特別講演会以外は記録がないので見ることがでません
また、123回より前は記録がありません



NO 開催日 内容
 - 2001.5.12 【見学旅行会】 邪馬台国 in あまぎ 
190 2001.4.22 【古代日本史】 物部氏の祖先伝承 
189 2001.3.11 【特別講演会】 男と女の考古学  佐原 真先生
188 2001.2.18 【古代日本史】 日本神話を探る 
187 2001.1.21 【古代日本史】 古代日本語の世界
187 2000.11.5 【卑弥呼の鏡はこれだ】 兄弟銅鐸(吉野ケ里と出雲)
【古代日本史】 豊葦原瑞穂の国と奈良盆地
185 2000.10.1 【卑弥呼の鏡はこれだ】 三角縁神獣鏡の銘文 蘇我氏の系譜と聖徳太子
184 2000.9.10 【特別見学会】 横浜美術館 世界四大文明 中国文明展
183 2000.7.20 【三角縁神獣鏡と古墳】 銅鐸と紀年銘鏡と王仲殊説
182 2000.6.18 【最近の話題】 出雲大社の巨大柱
【倭の五王】 馬韓と百済
181 2000.5.21 【特別講演会】 古代史の扱いへの疑問 西尾 幹二 先生
180 2000.4.23 【最近の話題】 ホケノ山古墳の発掘 画文帯神獣鏡と棺
179 2000.3.19 【特別講演会】 古墳時代の絵の文法 佐原 真 先生
178 2000.2.27 【最近の話題】 秩父 小鹿坂遺跡の発見
【古代日本と朝鮮半島】 神功皇后と応神天皇
177 2000.1.23 【特別講演会】 邪馬台国論争 対談「畿内説と九州説」 岡本健一先生
176 1999.11.23 【稲作の起源】 稲作の来た道と稲作文化
【成務・仲哀天皇・神功皇后】 神功皇后の謎
175 1999.10.17 【特別見学会】 東京国立博物館「平成館」
174 1999.9.5 【人類の起源・日本人の源流】 日本人はどこから来たか
173 1999.7.25 【景行天皇とヤマトタケルの時代】 三角縁神獣鏡と卑弥呼の鏡
172 1999.6.13 【倭の五王】 倭の五王の時代 
171 1999.5.30 【崇神・垂仁天皇】 三角縁神獣鏡と崇神天皇陵
170 1999.4.18 【大和朝廷の起源】 物部氏と天皇家
169 1999.3.28 【大和朝廷の起源】 神武天皇は実在したか
168 1999.2.20 【特別講演会】 空から見た古墳 鈴木 亨 先生
167 1999.1.17 【特別講演会】 最新の発掘と考古学 佐原 真 先生
166 1998.11.8 【三角縁神獣鏡と古墳】 国産鏡と輸入鏡
165 1998.10.10 【三角縁神獣鏡の鋳造年代】 三角縁神獣鏡の新鋳度指数
164 1998.9.6 【庄内土器と大和朝廷の起源】 鏡と古墳と土器編年
163 1998.7.20 【神武天皇の東征経路と銅鐸文化圏 】神武天皇は存在しなかったか
162 1998.6.21 【三種の神器】 鏡、剣、勾玉のいわれ
161 1998.5.17 【神武東遷前の出雲畿内】 加茂岩倉遺跡と出雲の国譲り
160 1998.4.11 【神武東遷】 高天原と高千穂の峰
159 1998.3.29 【南九州の遺跡と神武天皇の都】 邪馬台国東遷説をめぐる批判について
158 1998.2.22 【最近の話題】 黒塚古墳出土の三角縁神獣鏡
157 1998.1.25 【特別講演会】 最新の発掘による考古学 佐原 真 先生
156 1997.11.9 【邪馬台国の真実】 天孫降臨と神代三山稜
155 1997.10.5 【邪馬台国の真実】 邇々芸命の天孫降臨(高千穂論争を解く)
154 1997.9.6 【特別講演会】 物部氏の東遷と白鳥伝説 谷川 健一 先生
153 1997.7.27 【邪馬台国の真実】 先代旧事本紀と上宮聖徳法王帝説
152 1997.6.15 【邪馬台国の真実】 鉛の同位体比の研究成果
151 1997.5.18 【邪馬台国の真実】 八頭大蛇神話と天ノ叢雲の剣
150 1997.4.20 【邪馬台国の真実】 邪馬台国はその後どうなったか
149 1997.3.9 【日本誕生記】 墓制と土器の編年
148 1997.2.23 【最近の話題】 岡ミサンザイ古墳と仲哀天皇陵
147 1997.1.5 【特別講演会】 魏志倭人伝の考古学 佐原 眞 先生
 -  1997.11.17 【見学旅行会】 国立歴史民族博物館 「倭国乱る」
146 1996.11.10 【最近の話題】 加茂岩倉の銅鐸
145 1996.10.6 【日本誕生記】 邪馬台国の人口論
144 1996.9.23 【最新 邪馬台国論争の焦点】 池上曽根遺跡とホケノ山古墳
143 1996.7.21 【最近の話題】 下池山古墳の倭文(しどり)、邪馬台国時代の鏡と銅
142 1996.6.15 【最近の話題】 平塚川添遺跡、福岡県夜須町と大和郷の地名
141 1996.5.26 【最近の話題】 池上曽根遺跡と島の山古墳
140 1996.4.21 【日本誕生記】 邪馬台国問題を解く(邪馬台国の年代と暦)
139 1996.3.24 【日本誕生記】 邪馬台国の時代の国と政
138 1996.2.18 【日本誕生記】 魏志倭人伝を読む(邪馬台国の風習(2))
137 1996.1.13 【日本誕生記】 魏志倭人伝を読む(邪馬台国の風習(1))
136 1995.11.23 【日本誕生記】 言語からの考察(上古音語)
135 1995.10.15 【日本誕生記】 魏志倭人伝(距離と方向)
134 1995.9.16 【日本誕生記】 魏志倭人伝を読む(三国志の成り立ち)
133 1995.7.30 【日本誕生記】 奴国から邪馬台国へ(墓形式の変化)
132 1995.6.24 【日本誕生記】 奴国と弥生時代
131 1995.5.27 【日本誕生記】 日本語の成立(日本語と朝鮮語)
130 1995.4.20 【最近の話題】 「昔マルクス、今カルト」方法論の基礎
129 1995.3.11 【日本誕生記】 謎の言語 高句麗語
128 1995.2.19 【日本誕生記】 稲作の起源
127 1995.1.29 【日本誕生記】 三内丸山遺跡と蝦夷
126 1994.11.23 【日本誕生記】 アイヌ民族と蝦夷
125 1994.10.23 【日本誕生記】 日本語の形成
124 1994.9.25 【日本誕生記】 原倭人は何処から来たか
123 1994.7.24 【日本誕生記】 人類の起源


  TOP > 講演会記録1 予定 上へ 戻る